音楽祭ありがとうございました。
緑組の時の楽しく参加している我が子と違いちょっと緊張した表情の我が子をみると、成長を感じました。すずの練習で「腕がいたい。」と言っていた時があって、まさか…と思っていましたが、発表の時の大きな手の振りをみたら、痛くなるはず!と納得できました。一生懸命な発表の姿、皆、ステキでした。先生の指揮もとてもステキでしたよ!ご指導ありがとうございました。
音楽祭ありがとうございました。
緑組の時の楽しく参加している我が子と違いちょっと緊張した表情の我が子をみると、成長を感じました。すずの練習で「腕がいたい。」と言っていた時があって、まさか…と思っていましたが、発表の時の大きな手の振りをみたら、痛くなるはず!と納得できました。一生懸命な発表の姿、皆、ステキでした。先生の指揮もとてもステキでしたよ!ご指導ありがとうございました。
音楽祭、本当に感動いたしました。
先生の方をまっすぐに見て、一生懸命演奏したり、歌ったり。家でたくさん練習した成果が出てきたように思います。鈴を買ってほしいといっています。もう、来年も楽しみにしているようです。鍵盤ハーモニカもはやく吹きたくてお兄ちゃんのを借りていましたが、お兄ちゃんのは今学校に持っていって、ないので「もって帰ってきて!」とわがままを言って困られています。これからもいろいろな事に挑戦していってもらいたいです。ご指導の程、宜しくお願いします。もう緑組さんもあと少し。淋しいです。
土曜日は音楽祭すばらしかったです!赤組さんは4名を欠いての演奏でしたが、4名の分も心に、がんばってくれたんじゃないかと思います。緑組からの成長に本当に感動しました!先生方のご指導と皆のがんばりに脱帽です!!我が子は「皆が一緒だから」と全く緊張していなかったようで、思いっきりやりきったようです。帰ってから「これで、もう木琴とお別れやねん。さびしい…」と言っていました。良い経験になりました!ありがとうございました!
音楽祭ありがとうございました。
当日を迎えるまで緊張しているとか、不安定になるなどの事なく過ごし、しっかりとやり遂げる事ができたのも歌や太鼓の指導だけでなく、園生活における全てが息子にとって安心できるものであったからだと思います。
日々の保育の中で息子をここまで導いて下さったこと心より感謝しております。ありがとうございました。
音楽祭ありがとうございました。
朝も「楽しみに来てな」と自信たっぷり、頼もしい言葉を言ってくれていましたが、終わるまでどこか心配してましたが、本当に自信満々の笑みと足踏み、嬉しく感動しました。我が子だけでなく、白組さん全員とても素晴らしい発表だったとも思います。
どんなに心の底から「格好よかった。」「上手だった」「素敵だった」と表現してもしきれない思いが伝わらないのでは?と思える程、とても素晴らしかったと思い、何度も何度も伝えました。
我が子のどのひとつとっても、この一年間全てにおいて本当にありがとうございます。
あの素晴らしい舞台、達成感、何度も練習していく事、仲間とひとつになってやること、どれも我が子にとって、これからの人生の中で大きな自信と励みになります。
年中から入園し、お箸も全く使えず、フォークしか握れませんでした。”赤””青””黄”などの色も日本語で言えなかった我が子であったため入園当時はとても心配していました。
それが今ではお箸を使えるようになり、平仮名、カタカナを自宅では全く教えてなかったのにお友達に教えてもらうことで一人で本を読めるようになり、お友達と手紙交換までできるようになりました。本当に驚いています。
また家でもよその家でもきっちりと靴を並べ、何も言わなくても寝る前に服をきちんとたたんでから寝る姿を見てお姉ちゃんになったんだなぁと感心する毎日です。
本当に衣笠幼稚園に来て良かったです。ありがとうございました。
ひまわり組の頃からお歌が苦手で、みんなと一緒に歌うことを拒んだりしていましたが、緑組になって、徐々にお歌の時間にも参加するようになり、2学期が終わる頃には、大好きになった幼稚園でのお歌をイメージして、自宅で自ら工作をするようになりました。
苦手なことが大好きになったことが本人も嬉しいようで、親としてもとても感慨深かったです。